ヘナと健康Ⅰ

ヘナと健康Ⅰ

サロンドMON  東京都ヘナサロン


Salon de MONでは、オーガニック100%のヘナを使用しております。

ご新規のお客様には施術の前に【パッチテスト】を必ず受けてもらっています。
腕、耳の後ろなど目立たない場所にヘナを塗り、アレルギー反応が出るかどうかを検査します。

 

ヘナ(Henna)は、主に髪や皮膚に使われる植物由来の製品で、特にインディアンや中東文化で広く使用されています。ヘナは、** Lawsonia inermis**という植物から得られる粉末で、自然な染料としても知られています。健康に対するヘナの効果については、いくつかの点で注目されています。

 

1. 髪の健康への効果

ヘナは髪に塗ることで、いくつかの健康効果をもたらすとされています:

  • 抗菌作用: ヘナには抗菌、抗真菌作用があるため、頭皮のかゆみやフケ、炎症を和らげることができます。

  • 髪を強くする: ヘナは髪の毛の強度を増し、ダメージを防ぐ効果があるとされています。また、髪を補修する成分も含まれているため、乾燥や枝毛の予防になります。

  • 髪のツヤを増す: ヘナは髪に自然なツヤを与えることで、光沢のある健康的な髪に仕上げます。

 


 

2. 皮膚への効果

ヘナは美容目的だけでなく、皮膚にも使用されます。例えば、インディアンの伝統的な「ヘナタトゥー」は、短期間で皮膚に美しい模様を描くものです。

  • 冷却作用: ヘナは涼しく、肌に塗ると冷却効果があり、熱を取ってくれるので、特に暑い時期や熱のこもった肌に適しています。

  • アレルギーやかぶれ: 自然由来であるため、一般的には肌に優しいとされていますが、アレルギー反応が出ることもあるので、事前にパッチテストを行うことが推奨されます。

 

3. 抗酸化作用

ヘナには抗酸化作用もあり、体内で発生するフリーラジカルを抑制する効果が期待されています。これにより、老化の進行を遅らせる可能性があるとも言われています。

 


 

4. ストレス軽減

ヘナは、心理的にもリラックス効果を与えるとされています。特にインドや中東では、ヘナを使ったリラクゼーションや瞑想の一環として使用されることもあります。

 

 

ヘナは自然由来で、さまざまな健康効果が期待できるものの、使用には注意が必要です。

Salon de MON では ヘナ染めだけではく、お客様のお身体の状態を把握した上で 専門の技術者が施術を行っています。